• ラポール育成保育園の3歳児からプレゼントを貰いました(^^)/

     

    ブログ

    さんだん花スタッフまつばらです。 先月、ダンスやゲームをして交流を行った ラポール育成保育園の3歳児のみんなが、 お散歩中に遊びに来てくれ おじいちゃん、おばあちゃんの 日課である体操に参加してもらい、 また、みんなを笑顔にしてくれましたー! 最後に先月の交流会お礼として 手作りボードを受け取り (*'▽') かーわいい♡ アートですね~ (^o^)丿 ずーっと見ていられる♡ ダンスと歌だけじゃなくて絵も上手な ラポール園児のみんな、飾らせてもらうね! お散歩中にまた遊びに来てね! ▼先月の交流会のブログ http://www.tougou.jp/info/?p=3649
  • ラポール育成保育園×さんだん花 ~地域交流会~

     

    ブログ

    さんだん花スタッフまつばらです。 夏に延期になってしまった ラポールの保育園児とさんだん花 ガーデンデイサービスの地域交流会を 11月21日(木)に実施することが 出来ました~ (^^)/ 3歳児のみんな、 お話も聞けて、おりこうさん♡ 子供たちから、 園で踊っているパプリカ♪を披露してくれたり ボール回し対抗をしたり、 ふれあいタイムでは おじいちゃん、おばあちゃんへ 肩たたきや抱きつくなど、 も~ぉ  可愛くて、たまらんですね~ (・ω・)ノ おじいちゃん、おばあちゃんは嬉しくて ずーっと ニヤニヤ(・∀・) かーわいくて、ずーっと ニヤニヤ(・∀・) この日の
  • さんだん花グループ、外部講師を招いた研修会

     

    ブログ

    さんだん花スタッフまつばらです。 去る11月23日(土) 利用者様・患者様・ご家族様の ご協力を頂き、全部署の営業をお休みとし、 グループ全体の研修会を実施致しました。 研修会 全体テーマは 「TRY me ~自分を信じて~」 ※自分の可能性を信じて、挑戦しよう! という願いが込められています。 今回のメインは 外部講師2名による2つの研修 講話1 テーマ「これからの自分みがき」 ~ワクワクする労働×時間×〇〇~ 講師(福)慶生会 メディカル事業部 訪問看護事業部 神田裕也 様 講話2 テーマ「切り開こう! 我々の未来」 講師(一社)おきなわ介護福祉研究所代表 前沖縄県介護福祉士会 会長 羽鳥訓秀 様 また、人数限定で日頃お世話になっている 社外関係者様へもご参加頂きました。 社外関係者様1 社外関係者様2
  • 「職業人講話」で大謝名小学校へ

     

    ブログ

    さんだん花スタッフまつばらです。 11月12日(火)に宜野湾市の依頼で 大謝名小学校6年生、81名に対し 仕事の魅力・やりがいについて 弊社宮城が講話を行いました。 講話者は3名(3社)で、1番目に発表! 内容として、宮城より職種の仕事内容や 多職種との連携、やりがい、魅力、 現在の会社に入るまでの経緯を紹介し 生徒の質問に対してもリアルに回答。 小学生にとって、介護事業所は関わる 機会の少ないお仕事ですが、 今回の話で身近な地域に多くの職種が存在し、 地域でも社会へ貢献していることを 感じてもらえれば嬉しいです。 また、宮城は休憩中に2人の生徒から サインを求められ戸惑いながら 初サインしてあげたそうです (^-^) 講話後、正門前にて。
  • 宜野湾高校生2名が職場体験に来てくれました(^^)

     

    ブログ

    さんだん花 スタッフまつばらです。 去る、11月6、7、8の3日間、 さんだん花 ガーデンデイサービスにて 宜野湾高校生の2名を インターンシップとして受入れ、 介護のお仕事体験してもらいました。 挨拶をする2人 入浴後のドライヤー 着脱介助 アロマオイル マッサージ 利用者さんとオセロ対決 利用者さんとの1枚 とっても良い笑顔💛 普段の学校生活とは全く異なる環境に入り、 戸惑い、不安も口にしながら、 1日1日を終えるごとに逞しく、 笑顔が増えていく姿をみて、 私も徐々に安心 (^▽^;) そんな中、2人は毎日課題をみつけ、 翌日の改善へと繋げる努力している姿に 私、胸熱くなっちゃいました 
  • ユーチューバー世界デビュー🙋✨

     

    ブログ

    こんにちは~😊💛 リハビリさんだん花の金ちゃんです♩ 食欲の秋真っ盛りでございます🍁 たるんだ身体を引き締める為に 私も利用者様と一緒に 毎日、エクササイズ漬けです💃✨ 今日は皆様に!!!!!!!! 重大なお知らせがあります🙋💣 それはですね・・・・・・・ なんと・・・・・・・・・・ 以前から配信している
  • 鍼灸整骨院 ストレッチ(1)

     

    ブログ

    みなさん、こんにちは! 整骨院のイトカズです(^^)/ 本日は「ストレッチ」について   正しいストレッチをするために まず始めに、、、 \ストレッチをする時の注意点/ 1.呼吸を止めない 呼吸を止めると十分にリラックスできず 血圧上昇にもつながります。 ストレッチを行う際は、声に出して 数を数えることがおすすめです。 2.20~60秒かけてゆっくり 筋肉はゆっくり伸びていきます。 部位によっても長さはそれぞれです。 3.最初は優しく、だんだん強く 筋肉を伸ばす時は、 強い痛みを感じない程度に伸ばします。 さらに、段階的に強くしていくと より効果を得ることができます。
  • さんだん花の敬老会

     

    ブログ

    さんだん花スタッフまつばらです。 私たち介護事業所の特別なイベント と、いえば9月の敬老会! 特別な日の当日、 ①気になるお昼のご馳走(キッチン)と ②社内のエンターテイメント集団 さんだん花 劇団(座長かつおじぃ)を 密着撮影 ( *´艸`) 職員は利用者の皆さんへ楽しんで頂く為、 自身の出来る事に集中しています! そんな、特別な日を動画でお楽しみ下さい。 以下写真をタップすると動画を視聴出来ます。 kitchen さんだん花 劇団
  • 園児との交流会♪

     

    ブログ

    おひさしぶりです。 さんだん花カデナの宮里です! 今月の16日は敬老の日でしたね♪ て、ことで・・・ 町内のかわいいかわいい保育園児たちが 遊びに来てくれました!! わーい!わーい!! さった、9/18(水)に27名の 5歳の園児たちが さんだん花カデナに 遊びに来てくれました! 元気よく朝の挨拶をし、、 その後は、歌とダンスを 披露してくれました。 こうやって利用者さんに 見せるために、きっと子供達は 一生懸命練習したんだろなぁ~・・・ 考えると、 胸の奥がキューーーーーンとして、 涙腺も崩壊しそうな気持ちになりました。 利用者様もとても穏やかな表情で子供たちを 見守っている姿が見られ、 なんだか私たちもホッコリしました。 歌とダンスを
  • ユーチューバーから新作のお知らせ🙋

     

    ブログ

    こんにちは~🙆✨ リハビリさんだん花の金ちゃんです♩ 今日は筆が乗ってるので← 2回目の更新です(#^.^#) 昨日、 楽に出来る介助シリーズの動画の 新作が公開となりました👏パチパチ 今回は、前回の 「重度の方の寝返り介助」 からの続きで、 「重度の方の起き上がり介助」 について解説させていただきました! 足の関節が固くなって動かしにくい方、