みなさん、こんにちは!
整骨院のイトカズです(^○^)
本日は誰でも、簡単にできる
セルフケアを紹介したいと思います!
本日のテーマは「頭痛」です。
頭痛の中でも
<緊張性頭痛>と<片頭痛>
この2種類のセルフケアを紹介します!
その前に!!!
まず、2種類の頭痛の違いについて
お話ししたいと思います(^^)/
まず1つ目は<緊張性頭痛>
この頭痛は、頭や首・肩・背中などの
筋肉が緊張して起こります。
このタイプの頭痛は
温め、筋肉をほぐすと効果的です!
2つ目は「片頭痛」
この頭痛は、頭の血管が広がり
炎症を起こしおこると考えられています。
このタイプの頭痛は、頭痛がおきてる時
こめかみを冷やし、静かな場所で
楽な姿勢で休むことが効果的です!
次回、マッサージのやり方や
効果的なつぼをご紹介します(^^♪