本当の避難訓練しました。

ブログ

こんにちは、

さんだん花カデナの玉城です。

 

 

去る11月2日(水)

沖縄県地域防災計画に基づいての嘉手納町が行った避難訓練に私たちも参加しました。

 

 

10時過ぎにいきなり利用者携帯、事業所携帯の緊急速報がなり響き、

職員、利用者共にビックリ!!

 

 

そう!!

 

 

これは私、玉城のみが知る避難訓練!!

 

 

今回は職員、利用者には内緒で極秘での避難訓練にしました。

 

 

最初はビックリしていた利用者、職員も状況を察知して慌てる事無く、嘉手納町役場に避難出来ました。

 

 

image1

 

 

車椅子、車も準備してましたが利用者さん自身から「歩いていくさぁ~」と御覧の通り、

 

杖や歩行器で利用者さんほとんどが、嘉手納町役場まで歩いての避難

(嘉手納町役場まで約300m)

 

 

image4

 

 

リハビリの効果にとても感動しました。

 

 

約15分程で全員嘉手納町役場につき避難完了♪

 

 

image2

 

image3

 

10分程役場で休憩し

 

そこから車や車椅子を使って、また「帰りも歩く!!」という利用者もいて

 

歩いて事業所に戻りました。

 

 

 

地震や火事等いつどのように発生するか誰もわかりません。

 

 

今回全員に内緒にしてたことにより

 

 

「本当の避難訓練ができたね」

 

 

と達成感と適切な動きがちゃんと行えたかの再確認する事が出来ました。